里山讃歌

ALの小春と過ごす田舎暮らしを綴っています

最近読んだ本

お盆が明け,奥久慈の里山は一気に涼しくなりました。

 

最高気温24度,湿度も低く,涼しい風が吹き抜け,室内はエアコンなしでOK。連日の蒸し暑さやエアコンの偽涼によって痛みつけられた体が細胞レベルで活性化され,みるみると元気になっていくのが実感できる爽やかな空気です。

 

f:id:MilkyWay77:20180804181452j:plain

オーストラリアンラブラドゥードルの小春さんも涼しくなって元気100倍。イナゴを追いかけながら元気に散歩しています。

 

f:id:MilkyWay77:20180818123931j:plain

室内に入ってくる涼しい風に当たりながら野良猫や宅急便の様子を観察するのが日課です。

 

f:id:MilkyWay77:20180812115145j:plain

f:id:MilkyWay77:20180805205310j:plain

デロリンとした余裕たっぷりの生活ぶり。なんて呑気なんでしょう!

 

 

開高健『フィッシュオン』

矢口高雄の「釣りキチ三平」とこの「フィッシュオン」は僕の釣りのバイブル。時々読み返しています。アラスカのキングサーモン釣りは,釣り師ならば一度は挑んでみたい憧れの釣り。最終章の新潟県北魚沼郡湯之谷村銀山平での滞在記。ルアーでの大岩魚釣り,宿での執筆や酒談義,奥只見の深い自然の描写,何回も読んでますが何回読んでもいい。ルアーフィッシングを中心とした釣りはもちろんのこと,その土地その土地の酒と食,魚の生態,気候,文化,などを記した世界周遊釣り紀行。余談ですが「釣りキチ三平」に出てくる鮎川魚紳さんがいつも着てるベストの背中の部分に「祈願日本一周釣行脚」との文字がありました。あのベストが欲しい,,,

 

開高健『輝ける闇』

視覚的な刺激,聴覚的な刺激,触覚的な刺激など,人間の感性を揺さぶる手段としての様々な刺激が存在しますが,この本を読んでいると,その出来事を強烈に記憶させる刺激は臭覚的な刺激ではないかと思わされます。この本はベトナム戦争に従軍したルポでありつつも,戦地の生々しい様子や空気感が,巧みな比喩や男らしい文体でリアルに表現されています。60年代のベトナム,重厚で多湿な気候に絡みつく生き様や生と死,それに伴う様々な臭い,死臭,腐敗臭,,,読んでいると脳裏に強烈な臭いがなだれ込んできます。ベトナム戦争を通して人間の本質が見えてくる。

 

カミュ『異邦人』

世界的な名著でいろんなところで深読みされていて高校の教科書にも載ってるのかな。若い頃に読みました。そのときは「こんな話なんだ,,,」程度にしか感じませんでしたが,中年の今だからこそ何か分かることがあると思い再読してみました。不条理を追求している内容ですが,「母親の葬儀で泣かない男」など,人は社会的な価値観に合わせて生きていかないと非難される,,,みたいな風潮との対立を描きたかったのか。作家の国のフランスと,その植民地である小説の舞台となるアルジェリアとの関係や宗教的なことも,作品を書いてく上での重要な要素の一つかな。

 

フィッシュ・オン (新潮文庫)

フィッシュ・オン (新潮文庫)

 
輝ける闇 (新潮文庫)

輝ける闇 (新潮文庫)

 
【Amazon.co.jp限定】 異邦人 (特典:新潮文庫の100冊キュンタ 壁紙ダウンロード)

【Amazon.co.jp限定】 異邦人 (特典:新潮文庫の100冊キュンタ 壁紙ダウンロード)