里山讃歌

ALの小春と過ごす田舎暮らしを綴っています

最近読んだ本

朝晩はめっきり涼しくなり,青く澄んだ空には鰯雲が浮かび,夜には心地よい虫の声。「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが,今年は概ね当たっているようです。食欲の秋,芸術の秋,読書の秋に突入ですね。

 

最近読んだ本。

 

勝海舟江藤淳,松浦玲『氷川清和』

辛辣な人物批判,痛烈な時局批判,,,麟太郎さんの持ち味、なんでも気兼ねなくズバズバ言う歯に衣着せぬ発言,大好きです。それにしても勝海舟西郷隆盛のことは大いに買ってたんですね。文中より「おれは,今までに天下で恐ろしいものを二人見た。それは横井小楠西郷南洲(隆盛)だ。」

 

 

司馬遼太郎『殉死』

再読です。全集を読み始めると止まりません。司馬遼太郎が「坂の上の雲」に続いて乃木希典をこき下ろします。武士道は貫いたが軍人としては無能。第三軍司令官として臨んだ旅順攻略での無為無策による多大な戦死者は浮かばれませんね。元総理大臣の中曽根康弘氏が昭和天皇に,司馬遼太郎の小説「殉死」に書かれている逸話は本当かどうか尋ねたところ,概ねその通りである,と答えられたと言います。この中曽根氏と昭和天皇のやり取りが事実だとすると,司馬史観と現在史実の比較という点で面白い提案になりそうです。まあ,多くの日本人にとって司馬作品は歴史教科書みたいになっているようですが,,,いろいろと気にせず「小説」として楽しみたいものですね。

 

司馬遼太郎『歳月』

これまた全集より。理論的に法的に江藤新平が正しくても,政治力がないと正義は貫くことができない。ちょっと悪役?残忍に描かれた大久保利通も印象的。処刑寸前の江藤新平が発した「裁判長,私は!」の後になんて言いたかったのか気になります。中央集権化や法治国家化など,新しい社会への構築能力がまだまだ乏しい維新創立期の政局時局が面白い。

 

 

さて,オーストラリアンラブラドゥードルの小春さん,快食,快便,快眠,涼しくなって元気百倍。毛が伸びてきてますます可愛くなりました。

 

f:id:MilkyWay77:20170918165338j:plain

いつもの親水公園広場。夕方の西日に溶け込みそうです。

 

 

f:id:MilkyWay77:20170920063534j:plain

夜遅くまでいたずらに勤しみ,朝はなかなか起きてきません。

 

小春さんが朝方布団に入ってくると,とてもぬくぬく,まるで天国。あまりの気持ちよさについつい寝過ごしてしまいます。

 

氷川清話 (講談社学術文庫)

氷川清話 (講談社学術文庫)

 
司馬遼太郎全集 (23) 歳月・殉死

司馬遼太郎全集 (23) 歳月・殉死

 

 

ダムカードハンティングの旅 〜川俣ダム〜

不安定な天候が1ヶ月続いています。久しく青空というものを見ていません。休暇最終日も雨模様。バイクで出かける予定でしたが車にしました。

 

f:id:MilkyWay77:20170830093713j:plain

まずはシトロエン宇都宮へ。DS3の走行距離が5000kmを超えたのでタイヤのローテーションをしてもらいました。待ってる間に新型C3に試乗。C4ピカソやC4カクタスと同様,前衛的なフロントマスクのデザイン。今後のシトロエンのラインナップは,このデザインで統一されていくのかな。

 

 

f:id:MilkyWay77:20170830122005j:plain

宇都宮から日光へ移動。霧降高原道路を通って大笹牧場へ。日光に入った頃から土砂降りの雨。霧降高原道路は視界ゼロに近い物凄い霧。まさに霧が降りました。大笹牧場に到着し,すぐにソフトクリームを舐め,霧中運転の疲れを癒します。

 

 

f:id:MilkyWay77:20170830130400j:plain

霧降高原道路を抜けて旧栗山村川俣地区へ。恒例の「またぎの里」で昼食です。

 

 

f:id:MilkyWay77:20170830130750j:plain

さすが平日,誰もいません。またぎの里貸切状態です。お店の方と,川俣地区の歴史や裏情報など,たくさんお話しさせていただきました。

 

 

f:id:MilkyWay77:20170830131837j:plain

f:id:MilkyWay77:20170830132139j:plain

滋養強壮に良いサンショウウオの串焼きと熊丼があっという間に胃の中へ。細胞レベルで体が活性化された気分です。

 

 

f:id:MilkyWay77:20170830134451j:plain

山中の川俣ダム駐車場に到着。これまた誰もいません。

 

 

f:id:MilkyWay77:20170830134506j:plain

f:id:MilkyWay77:20170830134908j:plain

瀬戸合峡遊歩道を歩くこと15分,川俣ダム資料館に到着です。どこのダム資料館でもダム建設に伴う水没集落のコーナーがあります。じっと写真を見つめ資料を読み,湖底に沈んだ川俣集落に想いを馳せます。

 

 

f:id:MilkyWay77:20170830134955j:plain

ダムコンコーナーがありました。操縦して遊ぶこと20分,誰もいないので。

 

 

f:id:MilkyWay77:20170830135055j:plain

f:id:MilkyWay77:20170830135102j:plain

ダムに到着。高さ100Mはあるでしょうか。足が竦んでこれ以上は覗けません。

 

 

f:id:MilkyWay77:20170830140406j:plain

f:id:MilkyWay77:20170830140412j:plain

f:id:MilkyWay77:20170830140602j:plain

ダムサイドからさらに瀬戸合峡方面に階段をアップダウンしながら歩くこと15分,汗だくになりながら恐怖の吊り橋に到着です。めちゃくちゃ高く,下を見ると吸い込まれそうで,とてもとても見ることはできません。吊り橋も5分の1ほどしか渡れませんでした。この川俣ダム,僕みたいな高所恐怖症の人間が見るためには相当勇気がいります。

 

数百メートルの断崖絶壁である瀬戸合峡にある川俣ダム。改めてそのスケールの大きさに圧倒されました。当然,管理支所でダムカードゲット!

 

 

f:id:MilkyWay77:20170826175146j:plain

オーストラリアンラブラドゥードルの小春さんは相方とお留守番です。夕方の散歩は金色に染まった田んぼ。小春さん,ナウシカのようですね。

 

 

f:id:MilkyWay77:20170828231304j:plain

大笹牧場で買ってきたお土産のお肉をペロリ。満腹になり爆睡。天気が良くなったらまた出かけましょうね。

レジーナの森 2017

夏季特別休暇到来! 今日からやっと夏休みです。毎年恒例!?レジーナの森に行ってきました。

 

f:id:MilkyWay77:20170824144232j:plain

到着後すぐに一人運動会開始。直線コースを何回も行ったり来たりと元気いっぱいです。気温は25度前後で湿気も少なく快適。羽鳥湖高原は涼しいですね。

 

f:id:MilkyWay77:20170824170649j:plain

湿原エリアを散策。

 

f:id:MilkyWay77:20170824175039j:plain

続いてドッグランへ。

 

昨年ここで一緒に遊んだトイプードル一家と偶然再会しました。お互いに覚えていてびっくり。羽鳥湖高原の別荘地である平和郷に別荘をお持ちで,この時期別荘に滞在し,夕方はレジーナの森に散歩に来るとのこと。遊んでいると2代目看板犬のジーナちゃんが登場。

 

f:id:MilkyWay77:20170824175221j:plain

f:id:MilkyWay77:20170824175226j:plain

グレートピレニーズのジーナちゃん,5ヶ月の子犬ですが体はすでに小春の倍あります。小春のスピードについていけません。子犬にも容赦しない小春さん,もっと落ち着いて遊んでくださいね。

 

f:id:MilkyWay77:20170824183916j:plain

今晩の宿はドームコテージオルサ。

 

f:id:MilkyWay77:20170824160525j:plain

あっという間に寝床を確保。

 

f:id:MilkyWay77:20170824160609j:plain

f:id:MilkyWay77:20170824175350j:plain

外が気になるようです。どこに行っても窓から外を見ることが好きですね。

 


レジーナの森 2017

 

小春さん,2回目のレジーナの森はいかがだったでしょうか。

 

レストランではとても落ち着いて過ごすことができましたね。花丸をあげましょう!わんこ専用バイキングでは豆腐ハンバーグや牛スジの煮込みをちょっと食べ過ぎてしまいましたけど,,,

晩夏の夕方 ーお庭にてー

オーストラリアンラブラドゥードルの小春さん,夕方の散歩の後,お庭でまったり過ごすことがお気に入りのようです。

 

 


晩夏の夕暮れ ーお庭にてー

 

 

f:id:MilkyWay77:20170822190056j:plain

食後の休憩時。

 

人間どもが飲む黄金色に輝く泡付きの液体を興味深くじっと眺め、つまみをくれ、と無言のプレッシャーをかけてきます。

残暑

摂氏35度,湿度80%以上,,,暑いです。湿気も凄い。ビールが美味い。

 

オーストラリアンラブラドゥードルの小春さん,朝の涼しいうちに散歩,昼間はエアコン下でゴロりん,夕方はたくさん散歩,,,残暑厳しい中,とても元気です。

 

f:id:MilkyWay77:20170819112159j:plain

昼間はあまり動かず体力温存。

 

 


オーストラリアンラブラドゥードルの散歩 ー夏の夕方編ー

 

小春さん,元気で何よりですがブルーベリーの食べ過ぎには注意しましょうね。

弘道館

仕事で水戸に用事があり,ちょっと時間があったので弘道館に行ってきました。20数年ぶりです。

 

f:id:MilkyWay77:20170818095303j:plain

幕末の志士を大いに感化した水戸学。尊王攘夷の先駆けとなり,それがやがて倒幕,維新回天への導火線となりました。その水戸学の拠点となった弘道館

 

 

f:id:MilkyWay77:20170818085923j:plain

正門。1841年,創建時のままです。柱や扉をよく見ると,明治元年におきた藩内抗争(弘道館の戦い)での銃撃戦でできた弾痕が見えます。

 

 

f:id:MilkyWay77:20170818091437j:plain

吉田松陰が水戸を訪れた時に書いた書簡。寅次郎さん,なかなかの達筆です。

 

 

f:id:MilkyWay77:20170818094254j:plain

テレビで時々見かける有名な掛け軸。幕末の志士の煮えたぎる熱い魂が宿っているかのような字体です。

 

 

f:id:MilkyWay77:20170818093007j:plain

15代将軍徳川慶喜大政奉還の後に恭順謹慎生活を送った部屋です。

 

 

f:id:MilkyWay77:20170818094334j:plain

当時の建造物が現存する弘道館

 

静かな館内をのんびり見て回り,当時の水戸藩の学風に触れることができました。

 

この弘道館を舞台に水戸学が発展し,その思想は吉田松陰西郷隆盛など多くの幕末の志士に影響を与えました。

 

それにしても幕末の水戸藩はこれだけの学問インフラを持ちながら明治新政府の要職に一人も送り込むことができなかった。幕末水戸藩で起こった血で血を洗う狂気の粛清合戦に伴い,人材が枯渇してしまったのか。

 

今でも日本一人材の出ない茨城県であります。

 

なんとも残念!

関ヶ原

司馬遼太郎関ヶ原』読了。

 

奥久慈の里山は,ここ最近気温が30度に届かず湿気も少なくて涼しい日が続いていましたが,今週からまた暑くなるようで,今日は久々に30度を超えました。たくさん汗をかいて美味しいビールが飲めそうです。

 

司馬遼太郎全集の硬い表紙に刻まれた「関ヶ原」という表題をふと眺めてたら,なんと,突如,超時空を超えた彼方「戦国時代」の主人公たちが手招きをしてるではありませんか。三成や左近たちが,,,気が付いたら表紙をめくっていました。

 

再読です。近々,映画「関ヶ原」が公開されるようなのでその予習も兼ねて読んでみました。司馬遼太郎関ヶ原を映画化するのは初めてみたいなので,どんな映画になるのか楽しみです。

 

「 義」と「利」については,古今東西,様々な形で語られてきました。論語にも義という言葉がよく出てきます。誰の言葉だったか「利は義の和なり」という言葉がありますが,大義に則した行いをすれば利益もついてくるという意味でしょうか。

 

果たしてそうでしょうか。人生そんなに上手く行くものでしょうか。

 

豊臣恩顧の利に聡い武将たち。朝鮮の役の頃から三成憎しである。自分に味方することで得られる利の効力を説くことにより,豊臣恩顧の武将どもをあまりに上手く調略できた家康。恩顧とはなんであろう。自らに深く問いかける。

 

片や三成,義のみを信じている。孔子は仁を説き,孟子は末世なるがゆえに義を説いた。義のみが世を立て乱を防ぐ道であると説いた。義は不義に勝ち ,義のあるところ必ず栄える,と説いた。三成は思う。この大戦,豊臣家のために,秀頼様のためにと。

 

そして天下分け目の「関ヶ原」の火蓋は切られた。しかし,このたびの戦いは逆である。

 

家康は焦る。味方についた諸将の変心を大いに疑う。利は義に勝るのかと。

 

義というものはこの権力社会にはない。関ヶ原の合戦なかばにして三成はようやくそのことを知った。裏切りの数々。利があるだけである。人は利のみで動き,利がより多い場合は捨てる。権力社会には所詮義はない。孟子は誤っている。しかし人間には義の情緒はある。自分は利に敗れた,,,と。

 

 関ヶ原の合戦は義と利の戦いであり,政治の戦いでありました。

 

合戦の最後は島津惟新入道率いる薩摩武士の敵陣突破で締める。捕らわれ,打ち首寸前の土壇場まで,まさに最後の最後まで義にこだわる三成。そして如水の美しく儚い所作。

 

20年ぶりに再読しましたが,実に面白く,人生について考えさせられました。義と利が同時進行するような生き方をすれば理想的ですが,なかなかそうは問屋が卸しません。ずるいぼくは,利のみを求めてしまいます。数ある関ヶ原戦記の中,司馬遼太郎関ヶ原は最高峰ではないでしょうか。

 

映画も期待しよう。

 

さて,オーストラリアンラブラドゥードルの小春さん,快食,快便,快眠,,,お庭で真夏の日光を浴びながら,庭にやってくる蝶々や小鳥や野良猫を元気に追いかけています。

 

f:id:MilkyWay77:20170806114950j:image

熱中症には気をつけましょうね。

 

f:id:MilkyWay77:20170806115045j:image

稲穂が垂れてきました。順調に稲が育ったのも,小春さんが毎日田んぼの巡視をしてくれたおかげですよ。

 

f:id:MilkyWay77:20170806115216j:image

 いかりや長介さんではありませんか。菅沼での奇跡の一枚。

 

季節は移ろい,盛夏から晩夏へ。稲穂も垂れ,もう少しで収穫です。月日が経つのは早いものですね。元気な小春さんと散歩をしてるといつも思います。このまま時が止まってくれないかな,,と。

 

司馬遼太郎全集 (14) 関ケ原1

司馬遼太郎全集 (14) 関ケ原1

 

 

司馬遼太郎全集 (15) 関ケ原2 ・豊臣家の人々